私が出会った魚の図鑑です。
Posted by まっち - 2014.05.11,Sun
本来の生息地は,琵琶湖周辺部です。九州はもちろん,中九州にも移入していると言う文献は無いのですが,実際に中九州で釣れてしまいました。中九州的にも,とても残念な魚です。この魚が生息する場所は,護岸工事がされており,とてもたなごの繁殖に適している環境ではありません。水質も良いとは言えませんし,まともに生息している場所は100m足らずの狭いエリアです。しかし,生息しているたなごの魚影は,全く自然環境に配慮しているとは言えないのですが,偶々たなご的には理想的な環境となってしまった為,魚影が多く,生息しているたなごは,何故かセボシタビラばかりというあり得ない環境です。セボシタビラを中心として,貴重の魚を守られなければならないという善意の放流によって保たれている場所であることに疑いの余地はありません。そういう場所なので,徐々にですが,この場所で採集する人の姿も多くなってきました。放流量<採集量となれば,その内にこの場所から,たなごはいなくなるでしょう。しかしそれが,自然を守ると言う意味ではもっともなことかもしれません。【等差数列】産2012.10.14
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"