私が出会った魚の図鑑です。
Posted by まっち - 2014.05.11,Sun
本来の生息地は,東日本です。私がこの魚を初めて見たのは,大学時代に良く訪れていた吉祥寺にある日本産淡水魚の販売をしている店でした。そこには,井戸水を上手く利用して,糸ミミズの生体を販売していたり,タイリクバラタナゴの美しさを見るために,吉祥寺に行く時は必ず覗いていました。地元の中九州に戻り,就職して,インターネットによる販売が盛んになり,日本産淡水魚の飼育に目覚めたころ,ネットで購入した個体です。宮城産だそうです。今となっては,誤ったことを犯してしまったことを痛感するしかないのですが,最後までこの水槽で飼い続けるしかありません。飼育11年目を迎えておりますが,同時に購入した個体と共に生きながらえております。ライトに当てると,妖しい金色に染まり,飼育当初はかなり癒されておりましたが,今は余裕がなくなり,出社時に,機械的に餌をやるだけで,ライトすらつけることすら稀になりました(笑)。ちなみに,この水槽に,中九州にはいてはならない,シロヒレタビラも同じ水槽で飼育しています。高齢のためでしょうか,シロヒレタビラに追い立てられていることが多いです。2013.6.16自宅水槽にて。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"